油を塗った真鍮製ブッシュを備えた人力二輪車「ドライジーネ」が1817年に登場して以来、自転車は今や、無潤滑樹脂製ベアリングを備え軽量化されたライフスタイル用品へと進化しました。最近は電動タイプの普及により日常生活における自転車の使用が広がっています。それに伴い、自転車に使用される部品に対する要求も変化しています。起伏の激しい地面を走行するマウンテンバイクではベアリングにかかる強い衝撃に対処しなければなりませんが、電動アシスト自転車では一回のバッテリー充電での走行可能距離に焦点が置かれます。従来型自転車に比べると、電動アシスト型の長距離走行では大きな負荷が部材におよぶ一方で、できる限り軽量であることが求められます。イグス製品は軽量化、寿命延長、最小限の低メンテナンスを実現します。高性能樹脂製で無潤滑なイグリデュールすべり軸受は、軽量で、非常に堅牢かつ低摩擦という特徴があります。衝撃や起伏への耐性は金属製軸受より優れ、汚れや、温度、洗剤、湿度等を問題としないため、その性能は特に厳しい条件下で発揮されます。潤滑剤や潤滑油が不要なため、それに伴う保守も最小限に抑えられます。結果的に3つの大きな利点があります: 軽量化、保守削減、低コスト。
自己潤滑性があるため無潤滑で使用可能
局部荷重や衝撃荷重に強い
金属製軸受に比べて非常に軽量
優れた耐食性、耐薬品性
極めて頑強かつ優れた耐摩耗性
優れた減振性
オーダーメイドの製品も、カタログ掲載の標準品と同じように製品ラインアップの一部です。 当社担当者が、お客様の要件に最適な材質と製造方法を選定します。 メンテナンスフリーで耐摩耗性に優れた高品質ポリマーの幅広いラインアップから、目的に適した材質が選ばれます。
ペダル、シートポスト、ブレーキ、ブレーキレバー、ショックアブソーバー、サスペンションフォーク、ディレイラー等々。イグスのすべり軸受は既に様々なメーカーで多様な部材に採用されています。樹脂製すべり軸受をマウンテンバイクに採用した場合のオプションをご紹介します。
無料のドライテクノサンプルBOXを請求し、当社の樹脂ベアリングの利点をご確認下さい。
無料サンプルを請求する
この高精度にCNC旋盤加工された世界最軽量のブレーキのマスターピストンにはイグリデュールJ材質が使われ、耐摩耗性、軽量、低摩擦係数をもたらしています。
Trickstuff PICCOLA - 世界最軽量の油圧ディスクブレーキ
アメリカに本拠を置くクランクブラザーズ社は、イグスのプレミアムベアリングをペダル等に使用しています。 軽量化を実現するイグリデュール樹脂製すべり軸受は、非常に厳しい条件下でも優れた性能を発揮します。
自転車競技界でのイグス
自転車競技において重量は極めて重要です。 イグスのイグリデュールJすべり軸受は、金属製軸受に比べて約1/5の軽さで、サスペンションフォークへの使用に最適です。 重量だけでなく、製造コストも低減されています。
このカーゴバイクには、ハンドルやその他箇所に、頑丈なイグリデュールすべり軸受が使われています。 イグス製品は優れた費用対効果や省スペースに加えて、無潤滑、メンテナンスフリーの利点を備えています。