イグリデュールI8-ESDは、電子産業に優れた耐久性、および耐摩耗性の3Dプリント部品を実現する導電性SLS材質です。 電子部品の損傷を避けるためにESD特性が不可欠な電子産業のアプリケーションに最適です。また、ATEX認証を必要とする機械の帯電防止部品の製造にも最適です。
帯電防止特性に加えて、イグリデュールI8-ESDは優れた剛性を有しており、その結果、全く同じ荷重がかかっても他の材料よりも変形しにくいという特徴を持っています。 他のすべてのイグスの3Dプリント材料と同様に、I8-ESDには固体潤滑剤が含まれており低摩擦で、追加の潤滑を必要としません。
イグリデュールI8-ESDは、当社の3Dプリントサービスの一環として、耐摩耗性の高い部品を迅速に製造するためにご利用いただけます。また標準的なSLS方式で加工するためのSLSパウダーとしてオンラインショップで購入することもできます。
縦軸:摩耗率[μm/km]
縦軸:摩耗率[μm/km]
自己潤滑性の高い高性能ポリマーで作られた耐摩耗性の部品で50年の専門知識を持つイグスは、3Dプリントに新たな可能性を提供しています。イグリデュールポリマーは3Dプリント用に特別に開発されたもので、通常の3Dプリント材料に比べて耐摩耗性に優れています。 したがって、耐摩耗性と摩擦は従来のイグリデュールすべり軸受と同じレベルです。 これは、イグスの3Dプリント材質が、耐久性のある機能部品として産業用に特別に設計されていることを示しています。
イグリデュールの3Dプリンティングポリマーは、 社内の試験施設 で摩耗と摩擦に関して徹底的にテストされています。 このようにして、歯車やすべり軸受などのイグス3Dプリント部品の耐用年数を事前にオンラインで計算することができます。 特定の環境での用途向けの特殊ポリマーに加えて、イグスでは専門家によるアドバイス、実用的なオンラインツールやコンフィギュレーターを提供するとともに、それらを使用した材料や製品の無料サンプルも提供しています。
導電性ESD材質、イグミッドESD製エナジーチェーン は、電子部品やモジュールの製造工程での静電気帯電を回避するために特別に開発されました。 このESD対応エナジーチェーンは、DIN 53482およびドイツの労災保険組合中央連盟(Hauptverband der gewerblichen Berufsgenossenschaften)の静電気に関するガイドラインZH1/200に準拠しており、1,000万回以上のサイクルを試験済みで、高い要件にも対応できます。 開閉可能なエナジーチェーンは、取付ブラケット及び内部仕切り付きでご提供可能です。
クシロデュールF182で作られたクシロスポリマー製ボールトランスファは、ローラーコンベヤのガイドに最適なだけでなく、鋭角のある商品や繊細な品物の搬送にも適しています。 搬送物やお客様にとって、制御できない放電は過去のものです。 500Nまでの荷重を全方向にスムーズに移動させることができます。 また、ポリマー製ボールトランスファは、縦置き、横置き、逆さ向きと、あらゆる設置位置で使用できます。
無潤滑で使用可能なイグリデュール丸棒は様々な形状のすべり部材やベアリングに加工出来ます。 お客様の機械で加工する用の丸棒に加えて、すべり軸受やスライド部もCNCサービスでご注文いただけます。 丸棒からの試作品加工納期についてはご相談下さい。
イグリデュールF2製すべり軸受(フランジ付き/無し)は、静電気帯電を防止します。耐薬品性と耐熱性を備えており、湿潤環境でも低い吸水率かつ低摩耗なため幅広い用途で使用出来ます。
ステンレス製のPRT-04は導電性があり、静電気帯電を防止します。特に半導体産業や研究室など、帯電を防止しなければならない場所に適しています。 ロータリーテーブルベアリングは、届いてすぐに取付可能です。
イグスは、帯電防止ポリマーを使用した耐摩耗性部品を幅広く提供しています。これらの部品は、固体潤滑剤と特殊な組成により、特に耐用年数が長く、メンテナンス作業を大幅に軽減します。
月~金 8:30~20:00
24時間