配送先を選択して下さい

国/地域ページの選択は、価格、配送オプション、製品在庫など様々な要素に影響します。
連絡先
イグス株式会社

〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1

アルカセントラル15階

03(5819)2030
03(5819)2055
JP(JA)

イグスのロボット制御ソフトウェア

ロボットのプログラミング、シミュレーション、制御を無料で、ライセンスフリーで行うことができます。

イグス ロボットコントロールは、シンプルで直感的なロボットプログラミングと制御を可能にし、自動化への参入を容易にします。モジュール設計により、デルタロボット、リニアロボット、多軸ジョイントロボットなど、異なるロボットの運動特性を制御することができます。ソフトウェアを使用して、3Dインターフェース上でロボットの各動きをシミュレーションすることができます - このステップでは、ロボットを接続する必要はありません。
(ドイツ語のビデオ)

直感的に使用可能なロボットティーチングソフトを無料で

  • ロボットと制御システムのシンプルな接続
  • 3Dサーフェスとデジタルツインによる直感的な操作により、移動シーケンスの直接実行とチェックを可能にします。
  • 制御システムとソフトウェアを介して直接カメラインターフェースの設定が可能
  • デルタロボット、リニアロボット、スカラ、多関節アームロボットのプログラミング
  • フリーソフトウェアはリスクのないテストを可能にします
 
システム要件:
  • Windows10オペレーティングシステムを搭載したPC
  • イーサネットまたはWLANを介した通信
  • 500MBのディスク容量
無料ソフトウェアを試す
iRCソフトウェアの概要

インターフェース


PLC-インターフェイス-IRC

PLC インターフェイス

PLCインタフェースにより、デジタル入力および出力による基本的な機能の実行と状態のシグナリングが可能になります。PLCによる制御に加えて、このインタフェースはハードウェアボタンによる操作も可能にします。
SPS wikiへ

デジタルインターフェイスirc

デジタル入出力

ロボットプログラムの読み込みや起動、デジタル入力やグローバル信号によるグリッパーコマンドの送信などが可能です。これは、ボタンやCRI-GSig命令を使用して与えられた選択肢からプログラムを選択する場合に便利です。
I/O wikiへ

TCP-IP-INTERFACE-IRC

Modbus TCP/IP

たとえば、PLCはロボット制御システムにデータと指示を送信し、Modbus TCPインターフェースを介してステータス情報を受信できます。
TCP/IP wikiへ

CRI-インターフェイス-IRC

CRIインターフェース

CRIインターフェースにより、TCP/IPを介してイーサネットインターフェースを介して複雑な命令を送信し、情報と設定を取得できます。iRCはこのインターフェースを使用して、統合制御システムまたはiRCの他のインスタンスを備えたロボットに接続します。
CRI wikiへ

カメラインターフェイス-IRC

カメラインターフェース

カメラインターフェースにより、物体検出とビデオカメラを使用できます。物体検出カメラは、物体の位置とクラスを認識し、オプションでビデオ画像とともに制御システムに送信します。制御システムは、カメラのオブジェクト位置からロボット座標系の位置を計算します。純粋なビデオカメラは画像のみを配信するため、作業領域の観察にのみ使用でき、物体の検出には使用できません。
wikiへ

カメラインターフェイス-IRC

クラウド

クラウドインターフェースにより、ロボットをRobotDimension経由で監視できます。アクティベーションとログイン後、ロボットは基本的なステータス情報とカメラ画像をオンラインサービスに送信します。ウェブサイトでは、ユーザーは自分のロボットを一覧表示し、情報を呼び出すことができます。

ROS-インターフェイス-IRC

ROS、Matlab、LabViewなど、さまざまなものがあります。

ロボットをROS環境に統合します。ハードウェア通信、Teleop、moveI のドキュメントとパッケージ
サンプルプログラムへ

プロジェクト構成


グリッパー

インストールされているツールはここで指定できます。ツールを変更するには、プロジェクトをリロードするか、統合制御システムを再起動する必要があります。新しいツールは、「データ/ツール」ディレクトリの設定ファイルとして定義できます
I/O wikiへ
グリッパー

バーチャルボックス

バーチャルボックスの設定により、ロボットアームの可動範囲を制限します。この機能により、機械的なダメージを回避し、アプリケーションに応じたプログラミングを簡単に行うことができます。バーチャルボックスに違反したプログラムを実行した場合は、エラーメッセージを表示して停止します。
バーチャルボックス wikiへ
バーチャルボックス

外部軸

ロボット制御システムは、最大3つの追加軸(iRCでは「外部軸」とも呼ばれます)をサポートします。これらはロボット軸に応じて設置でき、iRCの設定エリアから設定できます。
外部軸 wikiへ
外部軸

プログラム

ここでは、ロボットとロジックプログラム、移動速度(最高速度に対する割合)、再生モード、プログラムエラー時の反応などを設定します。
 
プログラム

特殊なロボットタイプ

ロボット制御システムは、デジタルツインを使用してロボット用に個別に構成できます。お使いのプロジェクト業務に合わせて、逆運動学を構成します。
特殊なロボットタイプ

プログラミング

軸動作

軸動作

ジョイントコマンドは、ロボットを軸座標で指定された絶対目標位置に移動します(例:軸の角度または直線軸の位置)。結果として生じるTCPの動きは、通常、直線ではなく曲線です。

直線運動

直線運動

リニアコマンドは、デカルト座標で指定された(絶対)目標位置にロボットを移動させるコマンドです。結果として生じるTCPの動きは直線をたどります。

円運動

軸周回転型

円運動命令では、完全または部分的な円に沿って運動することができます。直線運動と互換性があるため、直線運動からの移行と直線運動への移行を滑らかにすることができます。

条件

条件

条件は、if-then-else コマンド、ループ、および移動コマンドの終了条件として使用できます。条件は、デジタル入力、グローバル信号、ブール演算、および比較の組み合わせです。

行列計算

行列計算

グリッド指示は、パレタイジング作業のための把持位置や堆積位置など、グリッドと整列した位置を計算します。

相対移動

相対移動

相対移動コマンドは、ロボットを現在位置から相対的に移動させることができるコマンドです。「アクション」→「相対移動」のメニュー項目で呼び出すことができます。

サブプログラム

サブプログラム

サブプログラムは、Sub コマンドを使用して呼び出すことができます。サブプログラムファイルへのパスは、「ファイル名」で指定します。これは、iRC の「データ」フォルダの「プログラム」サブフォルダを参照しています。

変数アクセス

変数と変数アクセス

iRCおよびTinyCtrl用のプログラムでは、2種類の変数がサポートされています。 
  • 数値変数:整数または浮動小数点数を記憶するために使用できます。
  • 位置変数:直交位置と関節位置を記憶するために使用できます。このような変数が直交位置と解釈されるか、関節位置と解釈されるかは状況に依存します。

サンプルプログラム

サンプルプログラムを使って時間とコストを節約:
シンプルな部品とイグスのサンプルプログラムを組合せることで、お客様の機械にイグス ロボットコントローラを素早く統合することができます。
  • トレーニング動画をオンデマンド配信
  • 多数のトレーニング動画をメディアライブラリで管理
  • あらゆるロボットキネマティクスを動画で紹介
  • すべてのコンテンツがオンデマンドで利用可能
サンプルプログラムへ
サンプルプログラムの概要

イグスのロボット制御ソフトウェア

ロボットプログラミングはこれ以上ないほど簡単です。
イグス ロボットコントロールは、シンプルで直感的なロボットプログラミングと制御を可能にし、自動化への参入を容易にします。モジュラー式により、例えばデルタロボットやガントリー、多軸ロボットなど各ロボットキネマティクスを制御できます。ソフトウェアを使用して、3Dインターフェース上でロボットの各動きをシミュレーションすることができます
今すぐ無料でソフトウェアをお試しください

コンサルティング

お気軽にお問合せ下さい

問合せ+技術相談

電話:

月~金 8:30~20:00

メール:

24時間


"igus", "Apiro", "chainflex", "CFRIP", "conprotect", "CTD", "drylin", "dry-tech", "dryspin", "easy chain", "e-chain", "e-chain systems", "e-ketten", "e-kettensysteme", "e-skin", "e-spool", "flizz", "ibow", "igear", "iglidur", "igubal", "igutex", "kineKIT", "manus", "motion plastics", "pikchain", "readychain", "readycable", "ReBeL", "speedigus", "triflex", "robolink", "xirodur", and "xiros"は、igus GmbHの登録商標です。"dry-tech", "ジッパー", "isense", "smart cable chainflex", "e-skin", "xiros", "e-loop", "CFCLEAN"は、イグス株式会社の登録商標です。 "Recyycle" 及び "igus:bike"はigus GmbHの商標です。"e-chain"はイグス株式会社の商標です。

igus GmbHは、Allen Bradley、B&R、Baumüller、Beckhoff、Lahr、Control Techniques、Danaher Motion、ELAU、FAGOR、FANUC、Festo、Heidenhain、Jetter、Lenze、LinMot、LTi DRiVES、Mitsubishi、NUM、Parker、Bosch Rexroth、SEW、Siemens、Stöber各社、およびこのウェブサイト内で言及される他のすべてのモータケーブルメーカーのいかなる製品も販売していません。The products offered by igus® are those of igus® GmbH