すべり軸受 - 取付けと公差

プラスチック製すべり軸受の取り付け

ベアリングの圧入

本ページの紹介内容

    イグリデュール製すべり軸受の軸受位置

    ハウジング穴の許容誤差はどれくらいですか?

    ISO寸法公差 イグリデュールすべり軸受 [mm]

    直径 d1ハウジング H7シャフト h9E10 (公差はISO 3547-1に準拠)E11 (公差はISO 3547-1に準拠)F10 (公差はISO 3547-1に準拠)D11 (公差はISO 3547-1に準拠)
    最大 3+0.000 +0.010-0.025 +0.000+0.014 +0.054+0.014 +0.074+0.006 +0.046+0.020 +0.080
    > 3 ~ 6+0.000 +0.012-0.030 +0.000+0.020 +0.068+0.020 +0.095+0.010 +0.058+0.030 +0.105
    > 6 ~ 10+0.000 +0.015-0.036 +0.000+0.025 +0.083+0.025 +0.115+0.013 +0.071+0.040 +0.130
    > 10 ~ 18+0.000 +0.018-0.043 +0.000+0.032 +0.102+0.032 +0.142+0.016 +0.086+0.050 +0.160
    > 18 ~ 30+0.000 +0.021-0.052 +0.000+0.040 +0.124+0.040 +0.170+0.020 +0.104+0.065 +0.195
    > 30 ~ 50+0.000 +0.025-0.062 +0.000+0.050 +0.150+0.050 +0.210+0.025 +0.125+0.080 +0.240
    >50 ~ 80+0.000 +0.030-0.074 +0.000+0.060 +0.180+0.060 +0.250+0.030 +0.150+0.100 +0.290
    >80 ~ 120+0.000 +0.035-0.087 +0.000+0.072 +0.212+0.072 +0.292+0.036 +0.176+0.120 +0.340
    > 120 ~ 180+0.000 +0.040-0.100 +0.000+0.085 +0.245+0.085 +0.335+0.043 +0.203+0.145 +0.395
    イグリデュール製すべり軸受の軸受位置

    イグテックス製の編み込み構造式ベアリングを取り付け


    ホワイトペーパー―公差、組立、測定

    ホワイトペーパー プレビュー
    • 適切なベアリングクリアランスを定義するための公差設計
    • プラスチックベアリングの測定方法と測定時の注意点
    • 取付け公差と組み立てを簡素化する措置
    • プラスチック製すべり軸受の取付け方法

    さまざまな圧入方法

    油圧式または機械式

    プレスがない場合

    自動組立

    イグテックスすべり軸受(収縮後)

    収縮


    圧入軸受の内径の測定
    圧入軸受の内径の測定

    推奨公差


    測定レベルの位置

    ベアリングが正しくはめ込まれているか確認してください。

    • この穴部分に押し込んで、プラグゲージがベアリングをスムーズに通過しなければなりません。
    • スライドテスターでは、測定面(図1)上のベアリングの内径が、平均して規定の公差内である必要があります。

    ファクトシートへ
    各種位置決め用スパウト(すべり軸受用)

    位置決めスピゴット


    すべり軸受の接着

    推奨する接着剤:

    重要:接着面の準備を十分に行うこと

    • 接着する表面から汚れ、錆、その他の異物を取り除いてください。
    • 表面を軽く研磨して粗くしてください。
    • 接着する表面をアルコール、ニトロシンナー、またはアセトンなどで十分に脱脂してください
    • その後、接着部分を完全に乾燥させてください。

    機械加工ガイドライン

    プロセス回転掘削フライス加工
    工具の材質ステンレスステンレスステンレス
    送り速度 [mm]0.1 ... 0.50.1 ... 0.5最大0.5
    逃げ角5...1510...12
    クランプ角度0...103...5
    切削速度 [m/min]200...50050...100 最大1000

    お問合せ

    ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

    Profile
    【プロダクトマネージャー】 生田

    dry-tech® イグリデュール®担当 プロダクトマネージャー

    03-5819-2500メールで問い合わせる

    お問合せ対応時間