CF-Dセンサー

バスケーブルの測定によりデータ・計測系を監視するスマート状態監視システム

過酷な使用環境下でも、ケーブルの故障コストを大幅削減 ― i.Sense CF.Dで実現

▲技術向上
  • コネクタを含むケーブル全体のスマート監視
  • 最大使用寿命の延長
  • インダストリー4.0/IIoTへの統合
▼コスト削減
  • 追加の測定用芯線が不要
  • 非接触設計により迅速な後付けが可能​
  • 早期警告によってメンテナンスコストを削減

スマートなコンディションモニタリングシステム

CF.D センサー
i.Cee ダッシュボード

i.Sense CF.D のシステム構成

  • 設置
  • 設定
  • 初期稼働
  • メンテナンス
  • エラー処理

「故障によるコスト損失を防ぐ」

i.Sense CF.Q使用事例

世界中のお客様の使用事例

i.Senseの事例一覧

ケーブル監視のためのその他のスマートソリューション

  • ケーブルによる引張力・せん断力の測定(CF.P)
  • ケーブルの電気特性の測定(CF.Q)
  • 信号伝送品質の測定(CF.D)

CF.P

CF.P
  • 状態監視
  • ケーブルにかかる引張力

CF.Q

CF.Q
  • 状態監視
  • 電気特性の変化を検出します
  • 異常が発生すると、接点と信号で通知されます

オンラインセミナー

ケーブル状態監視に関するオンラインセミナー録画

  • スマートケーブルとは何か?
  • この技術はどのように活用するのか?
  • 導入にあたり、どのような条件が必要か?
  • すでにどこで使われているのか?

「スマートプラスチック」カタログ

スマートプラスチックの概要

  • 状態監視(i.Sense)
  • 状態監視製品
  • 状態監視の適用事例
  • 予知保全(i.Cee)
  • 予知保全の適用事例
  • 予知保全におけるデータの流れ
i.Cee
スマートプラスチック FAQ

i.Sense CF.D − 重要ポイントまとめ

技術を上げて
  • 稼働中の伝送特性をプロトコルに依存しない測定方式で計測
  • 監視対象のケーブル両端に小型の貫通アダプタをループ接続
  • 予知保全情報はUSB接続のi.Cee:plus IIモジュールから取得
  • 可動ケーブル全体とコネクタを含むスマート監視
コストを下げる
  • 追加の測定用芯線が不要
  • 小型タイプでケーブル交換時の迅速な後付けが可能
  • ケーブル交換の適切なタイミングを表示し、予期せぬ設備停止を防止
高性能
  • 動的エネルギー伝送システムにおける業界最大規模の社内試験設備で継続的に試験を実施中
  • お客様の実際のアプリケーションでお試しいただけます。イグスではベータテスト期間中に無料サンプルを提供しています。ChatGPT に質問する
サステナビリティ
  • 追加の芯線は不要
  • 予測可能なメンテナンス間隔により、資源負荷の高い緊急対応を回避

スマートプラスチックご提案

プロジェクトプランニング

スマートプラスチック選定ツール

スマートツール

スマートホワイトペーパー

ホワイトペーパー

お問合せ

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

yoji
【プロダクトマネージャー】 星

smart plastics担当 プロダクトマネージャー

03-5819-2500メールで問い合わせる

お問合せ対応時間