言語の変更 :
RoHSという略語は、"Restriction of (the use of) Hazardous Substances" 、ドイツ語:"Beschränkung (der Verwendung bestimmter) gefährlicher Stoffe" の略である。
この指令にはすでに第3版2015/863(RoHS3)があり、2015年3月31日に導入された。これは、2011年6月8日から施行されていたガイドライン2011/65(RoHS2)に代わるものである。それ以前は、ガイドライン2002/95(RoHS 1)が2003年1月27日から施行されていた。

この単一市場指令は、すべてのEU加盟国に同じように適用され、異なる解釈をすることはできません。
この規制は、鉛、水銀、フタル酸エステルなどの有害物質の使用を制限または禁止し、電気・電子機器に含まれる特定の物質の規制値を定めています。
これには例えば、大型家電製品、小型家電製品、IT・通信機器、家電製品、照明器具、電気・電子工具、玩具、スポーツ・レジャー機器、自動ディスペンサー、家庭用電球・照明などが含まれる。
RoHSへの適合は、電気製品のCEラベリングの前提条件でもある。

これは、当社の chainflex® ケーブルが以下のことを意味します:
当社の chainflex® ケーブルは、RoHS3 ガイドラインの禁止成分を使用せずに製造されています。特に、鉛などの有害な可塑剤は使用していません。当社では、ガイドラインを厳守し、適用されるRoHSII /III 要件に準拠したシース材料を研究所で開発および試験しています。これにより、当社の chainflex® ケーブルは鉛フリーであり、有害な可塑剤を使用せずに製造できます。

電話およびチャットでの対応時間:
月曜~金曜:8:45~19:00