各種ベアリングの比較

ベアリングの種類

潤滑溝付きすべり軸受 ― デザインと機能

利点

  • 高荷重を許容
  • 潤滑が維持されていれば、腐食や汚れからの保護が可能
  • 潤滑溝により潤滑剤を確実に散布
潤滑溝付きすべり軸受

イグリデュール ポリマー製ベアリング

プラスチック製すべり軸受 ― 設計と機能

利点

  • 壁の厚み全体にわたって安定したすべり特性
  • 金属製ベアリングに比べて軽量
  • 自己潤滑性があり、メンテナンスフリー
  • 化学薬品に強い
  • 多様な設計が可能
  • 省スペース
  • 汚れに強い
  • コストパフォーマンスが高い

焼結軸受 ― 構造と機能

利点

  • ベアリングの位置の寸法が正しく設計されていれば、ベアリングはメンテナンスフリーです。
  • 潤滑剤は動作中に放出され、静止時に再び蓄積される
  • 頑丈かつ高耐圧
フランジ付き焼結軸受

イグテックス 編み込み構造式すべり軸受

編み込み構造式すべり軸受 ― 設計と機能

利点

  • 高荷重に最適
  • 自己潤滑性があるため、メンテナンスが容易
  • 寸法が大きいため、同等の金属製ブッシュよりも安価な場合が多い
  • 優れた耐食性

金属複合ブッシュ ― 構造と機能

利点

  • 高い静的荷重が可能
  • 放熱性が比較的良い
  • 低摩擦係数(PTFE)
  • PTFEすべり層付きベアリングは、潤滑不要
金属複層軸受

お問合せ

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Profile
【プロダクトマネージャー】 生田

dry-tech® イグリデュール®担当 プロダクトマネージャー

03-5819-2500メールで問い合わせる

お問合せ対応時間