言語の変更 :
導電性ESD材料で作られたエネルギーチェーンは、電子部品やアセンブリの製造工程における静電気の帯電を防止するために使用されます。1992年には、イグス® GmbHがブラウンシュヴァイクのPTB(Physikalisch-Technische-Bundesanstalt)と共同で、特殊素材イグミッド® GCを使用したイグス® エナジーチェーンの表面漏れ抵抗の測定を実施し、1998年と1999年にはDIN 53482およびHauptverband der gewerblichen Berufsgenossenschaftenの静電気に関するガイドラインZH1/200に準拠した認証を取得しました。
ご要望に応じて、トリフレックス® R e-chain® の他のサイズもご用意できます。

ストレインリリーフ付きも在庫あり

**1 =**ストレインリリーフ付き取付ブラケット TR.XX.01
2 = ストレインリリーフなし取付ブラケット TR.XX.02
3= 中間ブラケットとしての取付ブラケット TR.XX.02
ストレインリリーフは固定側および/または移動側で可能です!
標準:ø Fのプレーンホール
オプション: ねじブッシング付き, スチール, M6/M8

すべてのESDエナジーチェーンは端から端まで100%の導電性を確認
一時的に塗布される導電性表面コーティングや揮発性帯電防止剤とは対照的に、使用される添加剤は長期的、恒久的、メンテナンスフリーの導電性を可能にします。しかし、導電性を確保するためには、e-chain® の個々のコンポーネントが導電性を有しているだけでは不十分であり、e-chain® 全体が端から端まで連続的に導電性を有している必要があります。本カタログに掲載されているすべての製品は、この点において最適化されており、連続導電率は納品前に100%テストによって測定され、文書化されています。
このテストに合格したe-chain® 、テストシールが貼られ、納品されます。トリフレックス® Rチェーンの色は特別な特徴で、スレートグレー(≒RAL7015)ではなく、≒RAL9004に似た黒色です。残念ながら、このため標準的な素材との区別がやや難しくなっている。しかし、これは材料刻印によって明確に定義されています。

電話およびチャットでの対応時間:
月曜~金曜:8:45~19:00