言語の変更 :


イグスへの入社理由:
20代最後の歳で転職を考えていて、知人の紹介で「えいやっ!」と入社しました。
前職とかなり異なる業界だったので私なりに冒険でした。
最初の印象は、大きなプラモデルみたいなものだなぁ~でした。(※ケーブル保護管のエナジーチェーン)
私の勤務するRC工場は、自社製可動ケーブル(一般的にロボットケーブルと呼ばれています)である「チェーンフレックス」と、ケーブル保護管のエナジーチェーンとチェーンを組み合わせユニット商品とした「レディーチェーン」を製作し、出荷している工場です。
私は工場長としてRC工場全体の管理業務の傍ら、上述のレディーチェーンについて製品担当も兼務しており、顧客との新規案件打ち合わせから、選定、設計、見積、受注までを対応しています。

仕事のやりがい、業務上で印象に残っているエピソード:
2006年に日本のイグスで初めての量産機種向けレディーチェーンの案件を入手しました。
担当として初めての大仕事で、案件情報入手から本採用まで1年以上の時間を費やしながらも量産受注となった時は非常に嬉しかったのを覚えています。
実はその商品、現在(インタビュー当時2022年)でも主力のレディーチェーンとして継続受注が続いています。
元々物づくり自体が好きな性格ですが、自分が選定、設計した商品が、世の中の様々な生産設備に使用されているという事は、私にとって非常にやりがいを感じる事です。

一日のスケジュール:
*現場の方の一例です
~8:00出社
(月曜日は全体ミーティングと清掃)
各部署で必要に応じて打ち合わせの後、当日分の出荷準備に入ります。
(通常は前日のうちに翌日分の段取りをしておきます)
以降15:00頃までに当日出荷分の準備、発送段取り等業務を進めます。
(間に10時の休憩(15分)、昼休み(1時間)を挟みます)
15:15~
15時の休憩(15分)終了後、当日の出荷量にもよりますが、その日の出荷準備を完了した後、
翌日出荷分の事前段取り、可能であれば出荷準備まで進めます。
~17:00
当日の発送(出荷)業務完了、各部署にて作業後の片付け等をした後、退社となります。
当日出荷量や以降の受注量等に応じて、17:00以降の残業対応をします。